忍者ブログ
個人投資家の日記
[46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『オッリペッカ・ヘイノネン 「学力世界一がもたらすもの」』という本を読みました。

オッリペッカ・ヘイノネンは、失業率20%を超えていた90年代のフィンランドで、わずか29歳で教育大臣になった人です。

大臣就任2日前まで、自分が政治家になるとは夢にも思っていなかった(実際、大臣就任前は議員ですらなかった)そうです。

フィンランドは国土こそ日本と同じくらいですが人口は540万人・・日本の20分の1以下です。

そんなフィンランドで教育改革を実施し、人的資源の国際競争力を高めました。

ノキアあったりLINUXの開発者の祖国だったり・・・ハイテク国というイメージがあったのです。
なぜあんな小さな国でハイテク産業が育つのか?と疑問に思っていたのですが・・納得しました。

塾も予備校もないフィンランドが国際的な学力到達度試験で世界一になったので・・・日本からも視察がたくさんあったそうです。

・・・・が、皆さんなにか勘違いをされているような。

大切なのは

・子供に自分自身の価値を認めさせ、その上で他人を尊重させる。
・答えを教えるのではなく、質問をする。(知識を教えるのではなく、知恵をつける、子供自身に考えさせる)

という2点ではないかと。

決して、ユニークな授業をすることじゃありませんぜ!!、教育関係者の方々。 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/01 kon]
[04/01 たけ]
[03/02 いしかわ]
[02/16 たーちゃん]
[02/06 いしかわ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GUN
性別:
男性
職業:
IT土方
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析