個人投資家の日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 中学生のころ、ミヒャエル・エンデの『モモ』の書評を見て読んでみたいなあ、 と思っていましたが、利用していた図書館においてなくて結局読むことができませんでした。 20年の時を経て、現在読んでいる最中です。 12、13才向けの本をなんで今頃・・・という疑問を感じる人もいるでしょう。 前に紹介したシェアーズの山口さんが書いた 『なぜか日本人がしらなかった新しい株の本』 の中で次の一文を見たことがきっかけです。 「『エンデの遺言』 は投資家を名乗る人であれば必読の本です。」 知らんぞそんな本、なんで童話作家の遺言を書いた本を投資家が読まないといけないんだ? と疑問だったのですが、とにかくシェアーズの山口さんがそういってるんだから たぶんなにかいいことがあるんだろう・・・・というわけで 『エンデの遺言』 を買ってみました。 読み出して数ページで・・・・ミヒャエル・エンデすっげー・・・と感心したGUNは いったん 『エンデの遺言』 を読むのをやめ、『モモ』 を今読んでいます。 『モモ』は30年も前に書かれた本ですが、非常に感心しながら読んでます。 そういえばあの本に『モモ』と同じテーマが書かれていたような気が・・・。 『タイムシフティング―人生が楽しくなる時間活用術』(著ステファン・レクトシャッフェン) ・・・というわけで現在GUNは 『新しい株の本』→『エンデの遺言』→『モモ』→『タイムシフティング』 の 読書コンボが続いています。 えー、どれもまだ読み終わってません。(爆 PR ![]()
無題
こんばんは、GUNさん。 たーちゃんです。
来る3月31日(土)、 再び投資研究会を開催しようかと画策しておりまして 既に会場は前回と同じ場所を予約済みです。 そこでお願いなのですが、今回はプレゼン者として参加してみませんか? やってみると大変ですがなかなか面白いですよ。 GUNさんの実力ならば出来る筈だと思って打診した次第です。 それではお返事をお待ちしております。 Re:無題
>GUNさんの実力ならば出来る筈だと思って打診した次第です。
たーちゃんさんへ。なんかそうくるんじゃないかと思ってました(笑 ・・・覚悟きめました。。うまくいくかどうかわかりませんが、 やってみます。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
本
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GUN
性別:
男性
職業:
IT土方
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|